ウィズスポーツクラブスタッフ 梶川諒太
先日、インステップキックのシュートについて解説しました。
今日はインステップキックのロングキックについてお話ししたいと思います。
インステップキックの蹴り方(シュート)はこちら
↓↓
インステップキック
前回と重複する部分がありますが…
インステップキックはインサイドキックとは違い、足の甲でボールを蹴ります。
主にシュートやロングパスなど、強いキックをしたい時に使われることが多い技術です。
シュートをする時のインステップキックと、ロングパスをする時のインステップキックでは少し蹴り方が違います。
今日はロングキックの場合についてお話ししたいと思います。
ポイント解説!
- ボールの横に軸足を置く
〜軸足をボールの蹴る方向に向ける〜 - ボールをしっかり見る
〜どの技術でも最後はしっかりボールを見る〜 - ボールを蹴る時は足の甲で
〜つま先を伸ばして足首を固定する〜
それでは動画を見ていきましょう!
シュートのときと違い蹴り足を寝かせ、ボールにスピンをかけることで受け手が受けやすいボールを蹴ることができます。
高いボールを蹴りたいときは状態を少し上げ、低いボールを蹴りたいときはシュートのときと同様身体をボールに被せることを意識します。
蹴り方や姿勢は十人十色であくまでも基礎的な話なので、何度も練習をして自分の蹴りやすい形を身に付けましょう。
またインステップでボールの中心を捉える練習として、リフティングも効果的だと思います。
リフティングについても今度解説しますね。
【追伸】
ウィズスポーツクラブのオンラインサッカースクールならお家でサッカーの技術をマスターすることが出来ますよ‼︎
ウィズスポーツクラブのオンラインサッカースクールはこちら。
↓↓
http://withspo-club.com/category/soccer/online-soccer-school